UpDRIFT

ホーム 事例紹介 下田市の海浜回収ペットボトルのアップサイクルを推進プロジェクトが4年目に。

CASE STUDY
事例紹介

2025.05.21

下田市の海浜回収ペットボトルのアップサイクルを推進プロジェクトが4年目に。

下田市、下田ライフセービングクラブ、株式会社シップス、豊島株式会社は、海浜で回収したペットボトルをアップサイクルする「下田市の海浜回収ペットボトルアップサイクルプロジェクト」を4年連続で実施しています。 本プロジェクトは、美しい下田の海を守るため、ビーチクリーン活動とペットボトル回収を連動させ、回収したペットボトルを豊島の「UpDRIFT®」の仕組みで繊維原料へと再資源化。
これまでに年間約100kg・約5000本のペットボトルを回収し、UpDRIFT®素材のオリジナルエコバッグやライフセーバーユニフォームなどに活用しています。2025年もSHIPSがデザインする新たな制作物や、回収ペットボトルを原料としたユニフォームの製作が予定されており、参加者の環境意識向上と循環型社会の実現に貢献しています。
ビーチクリーン活動への参加者にはSHIPSオリジナルビーチバッグをプレゼント。地域や来訪者が一体となり、海の美しさと持続可能な未来を守る取り組みが続いています。

▼クリーンアップの実施詳細
下田LSCが実施する「クリーンキャンペーン」(身の回りに落ちているゴミを集めてパトロールタワーに持ち寄ります)において、ペットボトルの回収については、「UpDRIFT®」の一環として実施します。

日 時:2025年7月19日(土)~2025年8月24日(日) 毎日午後1回
   (海水浴場によって時間・期間が異なります。ライフセーバーにお尋ねください)

場 所:白浜中央海水浴場・白浜大浜海水浴場・外浦海水浴場・鍋田浜海水浴場
    多々戸浜海水浴場・入田浜海水浴場・吉佐美大浜海水浴場
    ※白浜大浜海水浴場のみ8月31日(日)まで開催予定

当記事内の著作物等の著作権は各著作権者に帰属します。
All content on this page and other intellectual property rights belong to their respective copyright owners.
text & authorship: Hayashi Masatsugu (bridge884)

 

INDEX

Menu